top of page

血虚体質と薬膳。それは黒い食材。

#05

整体サロン日月水土

「自然と心身が調和する 七吉 鈴(Nanayoshi Suzu)」のブログ

自然と心身が調和する妊活整体。

プライベートサロン【整体サロン日月水土】

オーナーセラピストの七吉 鈴(Nanayoshi Suzu)です。

サロンの日常や日々の気づきなどを少しずづブログでお伝えしていこうと思っています。宜しくお願い致します。

ここ数日のニュースでは、東京のコロナ感染者数は50人を下回ったそうです。これは去年6月25日以来、およそ1年4か月ぶりのこと。このまま減少へ向かって欲しいですが、まだまだコロナ対策を徹底しなければならなく、そして、ご不安を抱えていらっしゃるお客様も変わらず多いのが現状です。

そんな中、希望の持てるニュース

【ブルームバーグ): 米製薬会社メルクと提携先の米リッジバック・バイオセラピューティクスは新型コロナウイルス感染症(COVID19)の一部治療で経口抗ウイルス薬「モルヌピラビル」の緊急使用許可(EUA)を米食品医薬品局(FDA)に申請した。】


許可されると、新型コロナウイルスに対する飲み薬としては世界初だそうです。診断された患者に使えるようになると、医療ひっ迫が軽減できる可能性が出てきますね。

世界中が安心して日常を取り戻せる日が待ち遠しいです。


さて、本日は中医学と薬膳のおはなしです。

「整体サロン日月水土」は妊活整体サロンとしてだけではなく、たくさんの方々の体調のお悩みの解決・体質改善のお手伝いをさせていただいております。

先日は40代女性のお客様。

「疲れやすく・元気がない・めまい・立ちくらみ・顔色が悪い」

そして免疫の低さを感じておられ、新型コロナウイルス予防のためにも何かないかと。

かなり貧血気味でつらそうな状態でいらっしゃいましたので「免疫力低下の方のための温活メニュー」を施しました。

このような血が不足した状態を中医学では血虚と言います。

この血虚を改善しない場合どんなリスクがあるのかと言いますと。。。

子宮内膜が薄くなり経血量が減る可能性。

生理周期の乱れの可能性。

そしてそれは、不妊につながる恐れが考えられます。

だからこそ、改善のために、日常で、血を補うことがとても必要となってきます。


そんな血虚体質の方へおすすめしている食材は色の濃いものや、黒いもの。

私は特に黒いものに注目しています。

黒いものとは 「黒豆、ひじき、黒ごま、黒きくらげ」など。

その中のひとつ【黒きくらげ】について。

【黒きくらげ】はビタミンDがとても豊富で、免疫力アップ、抗菌作用、貧血、婦人科疾患。さらに動脈硬化など生活習慣病予防などに効果的だと言われています。

また、WHO(世界保健機関)では、上気道炎の予防にビタミンD摂取を推奨しています。このビタミンDには免疫作用があり、感染症に効果的だと研究結果に出でいます。


そうです、【黒きくらげ】は新型コロナウイルス予防にも効果的なんです。

ということは、【黒きくらげ】はスーパーフードと言えるかもしれないですね。

気軽に毎日のお食事に取り入れるために、こちらのお客様にはスープやお鍋入れる、麺類のトッピングにする、などをおすすめ致しました。


これから、秋・冬と寒くなります。寒くなる前に免疫を高めて、準備をしてください。

温活メニューもございますので、ぜひお悩みの方はご相談くださいませ。

免疫を高めて、みなさま、心身ともに前向きにいきましょう。



では、また。

七吉 鈴(Nanayoshi Suzu)

血虚体質の方へおすすめのメニューです。 <冷え・免疫力低下のための温活>

薬草の座浴30分(時間内であれば長めでもOK) 漢方経絡リンパアロマ90分

https://www.hidukiminato.com/salonde


bottom of page