top of page

秋は身体の夏の疲れを取って、冬支度をする季節!潤い・免疫【肺・大腸】

#03

整体サロン日月水土

「自然と心身が調和する 七吉 鈴(Nanayoshi Suzu)」のブログ

自然と心身が調和する妊活整体。

プライベートサロン【整体サロン日月水土】

オーナーセラピストの七吉 鈴(Nanayoshi Suzu)です。

サロンの日常や日々の気づきなどを少しずづブログでお伝えしていこうと思っています。宜しくお願い致します。

秋になりました。美味しい季節ですね。

秋は身体の夏の疲れを取って、冬支度をする季節です。

前回のブログでもお話ししたように、私はお茶が大好きで薬膳茶講師でもあります。冷えないように、夏でも温かいお茶を飲んでいますが、皆さんはいかがですか?

もしかしたら、夏の間、冷たいものをたくさん摂って、体の中(胃や大腸)は疲れてしまっているかも。そして夏の暑さや冷房で身体は少々お疲れ気味なのではないでしょうか?

そんな疲れを取りながら、美味しく冬へ向けて準備をしていきましょう。

中医学の観点で、潤い・免疫【肺・大腸】に良い、いくつかの秋の食材をご紹介します。

【保湿、潤いには「梨」】


秋は乾燥で免疫が下がってしまいやすいです。

乾燥には水分たっぷりで保湿できる梨が良いですね。

みずみずしく、シャリシャリで食べた瞬間に爽やかな香り。

とっても甘くて最高です。

梨は90%が水分なんです。

嬉しい栄養素はカリウム。ミネラル。葉酸。アミノ酸。食物繊維。クエン酸など。

妊活中の方はもちろんご存知だと思いますが、葉酸は妊活、妊婦さんに必要ですね。(当サロンの妊活整体にお越しくださっているお客様にもおすすめしています!)

またクエン酸で疲労回復!

美容にも嬉しい効果があります。カリウムでむくみを取り、ペントザンはお肌の調子を整えます。

美味しい上にこんなに良い効果が期待できるなんて!

素晴らしい食材です。

【免疫UPには「栗」】

中医学では「栗は補気。精力を補い、血液循環を改善する」といわれています。

妊活のご夫婦におすすめの食材ですね。



栄養素は

ビタミンC。(含有量はリンゴの8倍!)

カリウム。食物繊維。

期待できる効果は、高血圧予防、腸の調子を整え、疲労回復にもぴったりです。

(そして栗にも葉酸が含まれています! )


そんな栗はスイーツからおかず、ご飯まで、幅広く活躍してくれます。

いろいろなメニューで楽しめそうですね。

妊活整体サロンとして、たくさんのご夫婦のお手伝いをさせていただいておりますが、葉酸が含まれている食材を特におすすめさせていただいています。


<妊活、妊婦さんに必要な葉酸について>

葉酸は「造血のビタミン」とも呼ばれています。

ビタミンB群の一種で、DNAやRNAなどの核酸やタンパク質の合成を促進し、細胞の生産や再生を助けてくれます。妊活中から摂取することで、お腹の赤ちゃんの脳や脊髄の発達異常である「神経管閉鎖障害」のリスクを減らすことができ、赤ちゃんの正常な発育にとって重要な栄養素です。

(葉酸が含まれる食材:鳥レバー、ほうれん草、ブロッコリーなど。)

今日のブログでは夏の疲れをとって、冬支度のための

潤い・免疫【肺・大腸】に良い、おすすめの食材についてお話ししましたが、

こちらは妊活中の方におすすめの食材でもあります。

ぜひ、参考になさってください。

みなさまが健やかでありますように。

では、また。

七吉 鈴(Nanayoshi Suzu)


<整体サロン日月水土では妊活のお手伝いをさせていただいています>

<女性の妊活整体>

・感染症にかかりやすい健康状態ではないか不安のある方

・結婚が決まって妊活の準備を始めたい方

・自然妊娠で授かりたい方

・病院が苦手だけれど、生殖器官の健康状態を把握したい方

・不調の原因を知り好調になりたい、もしくは好調を継続したい方

<男性の妊活整体>

・感染症にかかりやすい健康状態ではないか不安のある方

・自然妊娠で授かりたい方や、健康維持をしたい方

・パートナーの勧める病院・治療院の雰囲気が苦手で困っている方

・病院が苦手だけれど、生殖器官の健康状態を把握したい方

・不調の原因を知り、セルフケア方法のアドバイスが必要な方

<夫婦(カップル)の妊活プログラム>

・夫婦間で体質(例えば体温や味覚、アレルギーなど)が異なる

・健康状態が重大な方に多めにケアをしたいと考えている

・通えない状況のときにも遠隔でのケアを受けたい

お待ちしています。

詳細はこちらから。

https://www.hidukiminato.com/salonde


bottom of page